top of page

お寺での終活支援について

人生の終わりをどのように迎えるか、

それは「死」を意識することだけではなく、これまでの人生を見つめ直し、

残される大切な人々への想いを形にしていく、尊い行いです。

当寺では、安心できる終活のお手伝いをいたします。

終活とは?

「終活(しゅうかつ)」とは、人生の最期に向けて、さまざまな準備をしておくことです。

葬儀やお墓のこと、財産の整理、遺言、医療や介護の希望など…

多くのことがある中で、心の整理も大切な終活の一つです。

当寺では、単なる手続きの案内ではなく、今後の不安を解消してこれからを安心して過ごしていただけるサポートをいたします。心や身体が元気なうちに

意思を明確にしておくことで残された方も迷いや負担を軽減されることになります。

実務・実践のアドバイス

・終活をしたいと思っても何から始めたらよいかわからない方にエンディングノートの書き方をアドバイス致します。

ノート
34365440_Unknown_edited.jpg

仏事・供養のご相談

・葬儀や法要についての不安や疑問に丁寧に

 お答えします。

・お布施、戒名(法号)、納骨のことなど、

 分かりやすくご案内します。

お墓・納骨・永代供養

・お墓の承継に不安がある方には永代供養墓を

 ご案内しています。

・納骨堂のご利用準備や事前の納骨予約も可能です。

・墓じまい、仏壇、仏具の整理、

生前戒名・法号の授与

・葬儀や法要についての不安や疑問に丁寧に

 お答えします

・お布施、戒名(法号)、納骨のことなど、

 分かりやすくご案内します

お坊さんとの面談
(傾聴・悩み相談)

・人生や死にまつわる不安、

 身近な人に言いづらい思いを、

 僧侶が丁寧にお聞きします。

 希望により定期的な訪問面談も可能。

正義のスケール

終活セミナー・講座

・エンディングノートの書き方

・仏教的な「死生観」の学び

・お墓や供養についてのお話 など

専門家・司法書士
弁護士など 紹介

・必要に応じて各専門家をご紹介。

 財産管理、遺言書、身元保証、死後事務など

bottom of page